Journal
1998’
・M・A・C日本上陸時オープニング一期生
メイクアップアーティスト、東京コレクションなどファッションショーバックステージ多数、雑誌、舞台、TV出演、売り上げ全国2位海外研修、フェイスチャート世界コンテスト入賞
2009’
・メイクサロンMAMEW
メイク講師、骨格分析、パーソナルカラー診断、クイックエステ、コルギ、メイクレッスン、同社メイクスクール創立アシスタント、講師就任
2016’
・カラーコンタクトとコスメの融合ブランドDAZZSHOP
メイクアップトレーナー、本部運営、新店舗立ち上げ
2018’
・メイクレッスンサロン立ち上げ、プロデュース
新メソッド開発・監修、スタッフ教育、テキスト制作
2019’
・ビューティ&ブライダル専門学校講師
アーティストメイク、ブライダルメイクなど担当
・バンタンデザイン研究所講師
・骨格分析メイクレッスン&スクールPentagonLeaf創立
一般の方向けのメイクレッスンやワークショップ開催、プロ養成スクール開校
2020’
・一般社団法人日本骨格分析メイクアップ協会設立
骨格分析ペンタゴンメイクアナリスト輩出
椎平 理恵について
【現在の活動】
メイクスクール代表&講師
・美容に携わる方向けに、独自の骨格分析理論を元に、理論的に学べるスクールを開校
・プロ育成講座
一般社団法人日本骨格分析メイクアップ協会
代表理事
・骨格分析ペンタゴンメイクアナリスト輩出
メイクレッスン
・ナチュラルメイクからステージメイクまで幅広く行っています
・骨格分析、パーソナルカラー診断
出張メイク
・フィットネスモデル等の大会メイク
美容専門学校 非常勤講師
メイク技術講師
骨格分析ペンタゴンメイクについて
人の顔は十人十色。それは一人ひとり骨や筋肉、配置、大きさなどが全て違うからです。
独自の骨格分析≪ペンタゴンメイク≫によって、その人だけのパーソナルなメイクを理論的に提案することが可能です。
Why?のあとには、Because!があります。
School |
※ペンタゴンメイクアナリスト養成コースにて学ぶことができます。
・ベーシックバランスを座学で学びます
2Dから見る基礎を確認し、骨格分析のための土台の知識を作ります。
・ポイントを探し、つなぎ合わせ、分析します
ペンタゴンメイクならではの3D分析方法で理論的にお顔の特徴を分析できる知識を学びます。
分析の結果をもとに、理論的にメイクを修正、シンメトリー、ご希望のイメージにしていく技をお教えしています。
・アイモデルで実践していきます
理論だけだは頭でっかちになってしまいます。
アウトプットして実践していくことで、実際にお客様に触れた際に分かりやすく、自信をもって今後のお仕事に繋げられます。
Lesson |
※一般の方向けメイクレッスンの内容です。
・カウンセリング
普段のお悩み、肌質確認、使用している化粧品の種類、ご希望など細かくお伺いします。
・ベーシックバランス診断
お顔の特徴を比率を用いてロジカルに診断します。
・骨格分析ペンタゴンメイク
独自の分析方法で、顔の中にあるポイントを見つけ、実際に線を引き、特徴を導き出します。額から眉、目、頬、鼻、顎先まで全ての部分の分析をいたします。
・クレンジング
ちゃんと引いた線は落としますのでご安心ください。
また、お肌にお悩みがある方はこの時間にアドバイスも行っています
・メイクレッスン
骨格分析、カラー診断結果をもとにレッスンをします。
半顔はお客様ご自身で実践していただき、ご自宅に帰っても手が動かせるようにレクチャーいたします。
・メイクチャート
ご自宅へ帰っても方法を忘れないよう、メイクチャートを描いてお渡ししています。
・サーティフィケート
あなただけの分析結果を記載しお渡ししています。
■レッスン詳細
・1DAY 150分
ご遠方の方、メイク上級者向け
内容:カウンセリング
ベーシックバランス診断
ペンタゴンメイク分析
パーソナルカラー診断
メイクレッスン
・2DAY 計4.5時間
普段メイクをされている方向け
内容:≪1日目150分≫
カウンセリング
ベーシックバランス診断
ペンタゴンメイク分析
パーソナルカラー診断
ベースメイクレッスン
≪2日目120分≫
骨格&ベースメイクおさらい
ポイントメイクレッスン
・3DAY 計6.5時間
しっかり学びたい方、メイク初心者向け
内容:≪1日目150分≫
カウンセリング
ベーシックバランス診断
ペンタゴンメイク分析
パーソナルカラー診断
ベースメイクレッスン
≪2日目120分≫
骨格&ベースメイクおさらい
ポイントメイクレッスン
≪3日目120分≫
ポイントメイクおさらい
フルメイクレッスン
持ち帰れるもの:
≪両コース共通≫
サーティフィケート
メイクチャート
School |
※セオリーメイクアップコース、またはプロフェッショナルコースで学ぶことができます。
・色彩知識を座学で学びます
色の基礎を知ることで、肌色の上に色が入ることで起きる効果をお教えしています。
・ドレープ別に春夏秋冬を見極められるように訓練します
色を見て、アンダートーンが何であるかを見る力は、コスメを選ぶ際にも必要です。
・モデルの顔で実践していきます
理論だけだは頭でっかちになってしまいます。
アウトプットして実践していくことで、実際にお客様に触れた際に分かりやすく、自信をもって今後のお仕事に繋げられます。
Lesson |
・カウンセリング
普段のお悩み、肌質確認、使用している化粧品の種類、ご希望など細かくお伺いします。
・色の基本の座学
色の組み合わせや、印象を理解することで何色のファンデーションやアイシャドウをチョイスすれば良いか理解します。
この感覚って、絵の具の色交ぜと同じことなのですが、小学生の時以来絵の具触ってないな、とおっしゃる方が多いのも事実で、難しく思われる方多いのです。
・カラードレープを使って診断
春夏秋冬のフォーシーズンカラーで診断します。
カラーコンタクトはされない方が正確な診断になります。
ですが、常にカラコンを使用している方はそれに合うメイクをご提案が可能になっています。
・コスメ診断
お手持ちのコスメをお持ちいただいて、印象別に使用しやすいカラーを分類いたします。苦手だと思っていた理由が分かったり、眠っていた色を復活させたりすることが可能です♪
・フルメイク
診断結果を元にフルメイクいたします。
色の組み合わせなどをお伝えしながら行います。
・カラー資料
診断結果のカラー資料をお渡ししています。
似合うコスメやファッションも記載されています。
パーソナルカラー診断について
春夏秋冬のフォーシーズンカラーのドレープを使用して診断します。
メイクに注目した診断方法と、メイクに役立つご提案になりますので、瞳の色、肌の色、髪の色などでじっくり判断いたします。
当スクールを卒業した方が、目の前にいる方を美しくしたい、その方の綺麗の芽を見つけ一緒に育みたい!という信念のもと、分かりやすく楽しいメイクができることが一番の幸せと考えています。
多人数の美容専門学校で学んだ私は、分からないことがあっても先生に聞けるタイミングがなかったり、優等生に追いつけず諦めてしまったりして、美容の世界に飛び込んだ時にはまだ十分な知識もなく、なかなか自信をもてない時期がありました。
その後、メイク理論を学ぶ機会があったのですが、本当に目から鱗の毎日で、メイクが楽しくて楽しくて、人をきれいにする喜びを改めて感じることができたのです。
お客様からの質問にも感覚的には答えが見つかっているのにそれを言葉として伝えることが出来ない、勉強したいけど、勉強の仕方がわからない、何から手をつけていいかわからない、今から若い子たちに混ざって専門学校に通うのはちょっと...、学ぶにも高額のお金がかかるし...。
そんな自らの経験を活かし、少人数制で、働きながらでも低価格で理論的に楽しくメイクを習得できる場を作りました。
スクールのこと
スクールカリキュラムについて
■ペンタゴンメイクアナリスト養成コース(資格取得コース)
-
導入、骨格分析座学、メイクアップ理論、ペンタゴンメイク分析
-
骨格分析、ベースメイク実践、カウンセリング術
-
骨格分析、ポイントメイク、レクチャー方法
-
骨格分析、フルメイク実践、メイクチャート
-
卒業試験
-
SNS活用、化粧品販売ルール講座(東京校担当リモート)
-
ビジネス講座(九州校担当リモート)
カリキュラムは進捗状況により変動する場合があります。
◆無料フォローや勉強会、交流会あり
◆日本骨格分析メイクアップ協会への入会
※人にフルメイクができることがご受講条件となっておりますので、それに満たない方は、セオリーメイクアップコース、またはプロフェッショナルコース、クイックマスターコースからご受講ください。
■セオリーメイクアップコース
-
ベーシックバランス理論、スキンケア実践、クレンジング方法
-
ベースメイク理論、応用、実践
-
カラー診断理論、実践、アイメイク理論
-
アイメイク応用、実践
-
アイブロウ理論、応用、実践
-
チークハイライト、ローライト、LIP理論、応用、実践
-
終了試験
■プロフェッショナルコース
-
皮膚理論、ベーシックバランス理論
-
スキンケア実践、ベースメイク理論、応用
-
ベースメイク実践、
-
色彩座学、カラー診断実践
-
アイメイク理論、応用、実践
-
アイブロウ理論、応用、実践
-
チーク・ハイライト・ローライト理論、応用、実践
-
フルメイク、デッサンシート
-
フルメイク カウンセリング術
-
フルメイク タイムトライ
-
フルメイク タイムトライ
-
終了試験
■クイックマスターコース
1日目.
ベーシックバランス理論、スキンケア実践、クレンジング方法
ベースメイク理論、実践、チーク、ハイライト、ローライト実践
2日目.
アイメイク理論、実践、アイブロウ理論、実践
LIP理論、実践、フルメイクトライ
カリキュラムは進捗状況により変動する場合があります。
◆補講チケットがあります[全コース共通・1回120分単位]
・1回券 16,500円(税込)
・3回券 45,000円(税込) ※1回分が15,000円になります/6ヶ月有効
・6回券 78,000円(税込) ※1回分が13,000円になります/1年間有効